ピックアップ症例写真
料金(税込)
炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)
イボ・皮膚腫瘍 | 1mm大 | ¥5,500/mm | |
エリア治療(無数にある場合) | ¥88,000/エリア(個数は問いません) | ||
麻酔代(希望によりプラス料金) | 局所麻酔(注射) | 一律 ¥550 | |
麻酔クリーム | 1エリア ¥3,300 |
【エリア治療例】1エリア→ 首の前面、半顔など
※エリア治療希望の場合は、エムラクリーム(麻酔クリーム)を塗り約60分間浸透させてから行います。麻酔クリームの影響で施術中の痛みはほとんど感じません。
首イボ・その他の小さな皮膚腫瘍の治療の概要

無数の小さな首イボ(アクロコルドンとスキンタッグ)
治療対象となるイボ・その他の皮膚腫瘍
■アクロコルドン、スキンタッグ:小さく柔らかいイボ。首や脇など摩擦が多い場所にできやすい。
■脂漏性角化症(老人性イボ):茶色や黒色の盛り上がったシミのようなイボ。加齢や紫外線の影響により増える。
■稗粒腫(はいりゅうしゅ):目や鼻の周りにできる真珠のような白い小さな粒状の良性腫瘍。
またイボと混同されやすい化膿したニキビ(ニキビの芯が出かかっている状態)もレーザーで治療することができます。
治療対象となる部位
首のイボ治療の希望が多いですが、顔やデコルテにできたイボ、腕や胸、背中など全身のどの部位にできたイボでも治療が可能です。イボは一つのエリアに無数に存在しているため、レーザーで個数を問わず一気に治療するお得な「エリア治療」が人気です。また、まぶたのイボも安全に治療できます。

ニーク社製の純日本製のレーザーを使用しています
麻酔について
炭酸ガスレーザーで他の皮膚腫瘍を治療する場合、個数が少なければ局所麻酔を「希望する」もしくは「希望しない」を選択できます。
1、2個であれば数秒で終了しますので「希望しない」を選択できます。またイボの「エリア治療」はエムラクリーム(麻酔クリーム)を塗り、約60分間麻酔を効かせた後で治療します。
イボが取れるまで
炭酸ガスレーザーでイボを治療した場合は、通常1回でとれます。
上の写真は炭酸ガスレーザーで両頬にある無数のイボを治療した症例の経過です。
レーザーを照射した後は、軟膏を塗り、ガーゼを当てて終了です。表面が乾けば(1~3日後)直接日焼け止めを使用して大丈夫です。乾いたところはカサブタになっていますので、皮膚が再生され自然にとれるのを待ちましょう。治療後、数週間から数ヶ月は少し赤みが出る場合もありますが、徐々に改善して最終的に肌色になります。
よくある質問(当院・丸山院長の回答)
首に無数にありますが、一度の治療は可能ですか?
可能です。
可能です。麻酔クリームを塗り麻酔を効かした後(約60分)に治療を行います。麻酔時間を入れた実際の施術時間は90分前後です。
ヨクイニンなどを内服しましたがイボがとれません。
一度できたイボは内服などでは取れないことが多く、やはり炭酸ガスレーザーなどで除去することをオススメします。内服は予防になることもありますが、遺伝的要素も強いために防ぐことは厳しいと思われます。
ドクターメモ~もっと知りたい施術の豆知識~

イボの治療で傷跡を残さないために
首イボを、液体窒素やハサミなどを使用して治療している施設がありますが、液体窒素は色素沈着を生じます。ハサミでイボを切り取ることも、傷跡が残る場合がありますので、可能であれば炭酸ガスレーザーが置いてある医療施設で治療を受けるようにしましょう。
突出した小さなイボはレーザーで綺麗にとれます
リスク・副作用・合併症
■炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)
関連ブログ
NEW

2025.1.10 更新
イボ・ほくろ・盛り上がったシミの違いとは?それぞれに合った治療法を解説!
顔や首にできる「イボ」や「ほくろ」、「盛り上がったシミ」。見た目は似ていても、それぞれ原因や治療法が異なります。
【アメーバブログ】https://ameblo.jp/hills-beauty/entry-12881387412.html

2025.1.3 更新
首イボに悩んでいる方は少なくありません。これらのイボは見た目の問題だけでなく、日常生活に不便を感じることもあります。
【アメーバブログ】https://ameblo.jp/hills-beauty/entry-12880384663.html
関連施術
この施術をご覧になった方は、下記の施術もご覧になっています。
症例解説
首のイボを炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)のエリア治療で一気に治療しました。6カ月後の経過ですが、首元のイボが取れてスッキリしました。