ニキビにはその状況、状態によって様々な治療方法があります。簡単なようで実は複雑な治療です。
例えば赤くなって膿が出ているときはどんな治療が適していると思いますか?
ピーリングがいいのでしょうか?それとも外用治療なのでしょうか?その時のニキビの状態によって、その後の治療方針が大きく変わります。
ニキビ治療はしっかり計画を立て、長い目で診ていかないといけません。
【治療方法】
グリコール酸により古い角質が取れ、皮膚のターンオーバーが正常化されることで、ニキビやくすみ、毛穴の黒ずみなどが改善されます。
詳しくはコチラから≫ グリコール酸ピーリング
しみ・ニキビ・小じわに効果的な外用薬(塗り薬)です。ピーリング効果があり古い角質を剥がして皮膚のターンオーバーを促進します。 皮脂の分泌を抑えるので、ニキビの治療や肌のオイルコントロールに有効です。
詳しくはコチラから≫ ビタミンA誘導体クリーム(トレチノインクリーム)
ニキビ跡が凹凸になってしまっている状態を平らに改善させる、また、ニキビの膿を出す目的で照射します。ただし、治療後、治療部位が周りの皮膚と馴染むまで時間がかかります。
詳しくはコチラから≫ 炭酸ガスレーザー照射
※現在、ウコン葉エキスピーリングは、原材料が入手困難のため施術を中止しています。
【治療方法】
クレーター状になってしまったニキビ跡、毛穴の開きなどの肌トラブルに有効な肌再生治療。成長因子とヒアルロン酸やビタミンを多く含んだ製剤を塗り、アブレイティブ・フラクショナルニードル(ダーマペン)の短い微細な針で無数の穴をあけ有効成分を浸透させます。
詳しくはコチラから≫ アブレイティブ・フラクショナルニードル(ダーマペン)
コラーゲンやヒアルロン酸が含まれる「皮膚の真皮層」に直接作用し、熱を与えることでお肌のコラーゲンを再生させ肌質改善をおこないます。
【治療方法】
プラセンタによりホルモンバランスの乱れを整え、ニキビの出来やすい肌体質の改善をおこないます。
詳しくはコチラから≫ プラセンタ治療
ビタミンCや当院オリジナルのカクテル点滴などにより、美肌の栄養素を補給し内側からニキビの出来にくい肌環境を整えます。
詳しくはコチラから≫ ビタミン補給
シミ・美肌治療として当院でも定番のフォトフェイシャルm22(温熱治療器)。光と熱の作用によりニキビの原因となるアクネ菌の除去、ニキビの色素沈着などを改善し、肌質を改善します。
詳しくはコチラから≫ フォトフェイシャルm22(温熱治療器)
ブログ【ニキビ治療】→ 大人にきびの治療を経験して
ブログ【ニキビ治療】→ ニキビ治療〜クリニックや自宅でできること〜
ブログ【ニキビ治療】→ ニキビ〜私の思い〜
ブログ【ニキビ治療】→ ピーリングについて